着付け師・講師養成コース。ブログやフォームの作り方わからないので、私が作りながら説明するレッスン

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。

 はじめての着付けコース募集

 

着付け師・講師養成コース。ブログフォームの作り方わからないので、私が作りながら説明するレッスン

今日は着付け師講師コースのレッスンでした。

cさんのレッスン。

女袴の着せ方もですが、ブログやHPをさわらせていただきました。

私はHPの土台は作れませんが、書き込みなどは叔母から教わり、その後信頼している方に教わり、根本的な記述方法や進め方は、考えて構成しています。

HPの土台も、ただただ綺麗なページをつくるだけではだめなので、皆様もHPの土台を作ってもらう機会がある時は、そこ気をつけてみた方が良いです。

実はインスタとはべつに沢山SNSに発信していて、どれも大切だと思っています。着付け教室ayaaya’sの着付け師講師コースの方は、連動して仕事をして、悩みをどんどを質問して聞いてほしいと思っています。

今日はそのページ作りを説明しながら行いました。

みなさんそれぞれ、個性が異なり、良い刺激をいただいていて、素晴らしいなと思い、がんばろう、て思えます。

大人の袴の着付けは、生徒さん、ちょっと帯位置低かったな、と反省を言ってました。

腰の補正ぱんぱんにはしているのでこれ以上はずれません。

 

 

はじめての着付けコース募集

 

レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/口コミ/ネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り着物コーディネート/HP/帯結ばない帯結び動画/ブログカテゴリ  

関連記事

  1. 着付け教室 大阪 中級回数券でゆっくりマスター着付け

  2. 名古屋帯のアレンジレッスン、家の箪笥にある、固い短い難しい名…

  3. 簡単にできる銀座結びの着付けレッスン

  4. 中級コースで二重太鼓と寿結びの着付け教室 兵庫県川西市の生徒…

  5. 【着付けのご依頼】小紋に名古屋帯お太鼓結び 篠笛奏者のまいさ…

  6. 帯締め帯揚げ美しく綺麗に、着付けレッスンします

PAGE TOP