【募集】はじめての着付け教室グループレッスン
はじめての着付け教室グループレッスンです。
3名様でのグループレッスンとなります。
【日時】(90分)
8/7
8/28
9/4
9/11
9/25
10/2
計7回のレッスンです。(2022/6に改訂しました)
自分で着物を着たことのない、全く着れない方や、
自分で着物を着ようとしても思うように着物が着れない方にぴったりのコースです。
はじめての着付けコースは、ふだん着物の着方を習得するコースです。
着付け講師の方や、講師の資格をお持ちの方は、別メニューでのレッスンをお願いしております。
【料金】
35000円(全7回)(一括お支払い)
はじめての着付け教室グループレッスン
・着物や小物のレンタルは無料(教室のものを使用できます)
・1回目のレッスンで小物の説明をしてからの購入をおすすめしております。
初日に着物の着方オリジナルレシピ(画像つき)をお渡しし、一つひとつ丁寧にサポートします。簡単に、綺麗に、美しく、オシャレに、たったの7回で着物が着れます。着物の着方・お太鼓結び・半幅帯結びなど、習った事の動画をお渡ししております。(お約束として、転載転用は厳禁としています)
【内容】
1回目・・・襦袢や下着の着方
2回目・・・着物の着方
3回目・・・半幅帯の結び方
4回目・・・短くても長くてもできる名古屋帯でお太鼓結びの方法
5回目・・・お太鼓結びの方法
6回目・・・帯揚げ帯締めの結び方
7回目・・・別手順でお太鼓結びの方法や総復習
4回目から7回目までは、レッスンメニューが前後する場合があります。
着付け教室ayaaya’sのお太鼓結びは、短くても長くても結べるお太鼓結びが習得できます。
【着付け教室ayaaya’sの魅力】
(書き出したらとまらないのですが)
★名古屋帯には短い長いなど長さがあります。特にリサイクルのものは長さが短かったりします。着付け教室ayaaya’sのはじめての着付けコースでは、短い名古屋帯でも長い名古屋帯でも普通の長さでももって来てくださった帯でのお太鼓結びが可能です。(2017年改訂)
★ただ、着物を着れるようになるのではなく、綺麗に美しく着れるようになるので、気持ちよくおでかけができます。
★万が一、悩みがあったり、どうしてもわからないことがあれば、ラインを交換していますので、動画でわからない事を伝えて頂いたり、写真を撮って送ってください。一緒に解決します。もちろんレッスンの時には全力で解決に望みます。
★聞いて覚えて、見て覚えて、レジメを読んで復習して、先生と一緒な動きをマネして、生徒さんが覚えやすい方法に寄り添ってレッスンをすすめていくよう努力させて頂きます。
★ちょっとお金をかけて着物を楽しむ方法、プチプラで着物を楽しむ方法、先生の着物コーディネートから豊富なアドバイスをさせて頂きます。
★生徒さんや私自身の着物友達との交流が沢山あります。着物を着ておでかけする会を主催しておりますので、着物を着ておでかけできる場所が沢山あると思います。またマンツーマンで習っても、おでかけする場所があるので、着物友達ができますよ♡
着物でこんなところにおでかけしました
着物を着て、女性らしさを堪能しましょう。
着物友達との新たな出会いと会話を楽しみましょう。
どんな着物でおでかけがあるの?
【浴衣着てビアホール♡】
【生徒さんとティータイム】
【浴衣で夜お茶会】
【生徒さん主催・キモカメ女子部の活動】
【着物で観劇・劇団四季のキャッツへネコ耳結びで】
現在はコロナ禍でなかなか大勢での着物パーティはできていませんが、グループレッスンの最後に、日にちが合えばランチかお茶にみんなで行ったりしますよ。
着物を綺麗に着てオシャレをして、気持ちよくおでかけできるようサポートします。
一緒に着物ライフを楽しみましょう。