ayaaya’s 着付け師・講師養成コース3回目 袋帯が短くても長くてもできるアレンジ帯結び

ayaaya’s 着付け師・講師養成コース3回目 袋帯が短くても長くてもできるアレンジ帯結び

ayaaya’s 着付け師・講師養成コース3回目 袋帯が短くても長くてもできるアレンジ帯結びをしました。

1.2回目は振袖の着せ方のレッスンだったので、その復習もしつつ、初めて帯結びの締め方の習得をしました。

私自身テニス肘になったりと、余計な体の力を使って腕を壊したことがあり、なるべく腕に負担がかからない力の入れ方をお伝えしています。

脇タックやおはしょり調整など、最初から美しく着付けできるようにレッスンしています。

最近の振袖着付けのご依頼では、袋帯が短いものや長いもの、極端に差があるので、短くても長くてもアレンジがきくものや、アレンジに関しての質問など、できたときには何でもお答えします。

私自身は、自分が着付けを習った当初、帯がしっかり締めれなかったので、帯・帯締め・帯枕が、しっかり体にそうように、指導させて頂いております。

生徒さんのhちゃんは、着付け教室ayaaya’sに来られた当初から、振袖が大好きで、振袖をさわっているときのお顔が輝いています。

着付け師・講師コースを受けられて、皆様がどのように着物と関わって行きたいかなどの、方向性もききつつ、サポートしていきたいと思っています。

関連記事

  1. 大阪で着付け教室をお探しなら「ayaaya’s」へ!資格取得…

  2. 着付け師・着付け講師養成コース 着物経験を生かす!SNSなど…

  3. ayaaya’s認定着付け師・着付け講師養成コー…

  4. 大阪でプロの着付け師を目指すなら「ayaaya’s着付け教室…

  5. 着付け師養成コース 振袖 アレンジ

    着物着付け師・講師養成コース  レッスンの様子

  6. 着付け師 講師養成コース 文庫結びと、 いりく

PAGE TOP