質問にお答えします!帯結びがずれないようにするにはどうする?

大阪着物着付け教室ayaaya’s(アヤアヤズ)HPです。

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。

レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/口コミ/ネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り/

着物コーディネート/HP/帯結ばない帯結び動画/ブログカテゴリ

 

質問にお答えします!帯結びがずれないようにするにはどうする?

毎日Instagramのリールを頑張っています。
リールは短めの動画ですが、帯結びの早送り動画などをアップしています。
今日は、質問にお答えします。の動画をアップしました。

帯結びは後ろに回した時にずれてしまったり、結んでいるのにずれているのってちょっと
きになったりします。
後ろ側の帯結びが高い位置で可愛くなるように、少し工夫するだけでかわります。
皆様も是非やってみてください。

 

 

 

余っている布を帯の上にぐっといれこむことで、土台になって帯がさがりにくくなります。

関連記事

  1. お太鼓結びとオンラインレッスンと、はじめて着付けコーススター…

  2. 着付け教室 生徒さんの質問にお答え

    着付け教室 大阪 生徒さんの質問にお答え

  3. 全国各地から生徒さんお越し頂いてます。京都府与謝野町の、着物…

  4. 中国語 帯結ばない帯結び

    中国語で帯結ばない帯結び、紹介されました。

  5. 着付け教室ayaaya’s Q&A 質問集

    着付け教室ayaaya’s はじめてコースQ&A 質問集

  6. 経験者さんの着付けコースで対丈と帯結ばない帯結びを学ぶ。

PAGE TOP