着物や浴衣に使える 伸びる靴紐の先端を、切って炙る

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。

レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/口コミ/ネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り/

着物コーディネート/HP/帯結ばない帯結び動画/ブログカテゴリ

 

着物や浴衣に使える 伸びる靴紐の先端を、切って炙る

 

100均で、購入した色とりどり伸びる靴紐。
こちら、靴紐自体がとても長かったし、と思い、切って火で炙ってから伸びる靴紐リボンにしました。
伸びる靴紐、ダイソーさん以外も沢山取りそろえられているので、みなさんがんばって、
昼一番の役目をむかえられそう。ファイトです。

 

関連記事

  1. 半衿を簡単に安全ピンでつける方法

    半衿を簡単に付ける方法【動画もあり】

  2. 半衿 付け方 縫わない 簡単 安全ピン

    【半衿 付け方 縫わない!】安全ピン特集

  3. Instagramのリールで、帯結ばない帯結び『お太鼓ちゃん…

  4. リボン大好き 帯アレンジ 早送り動画

  5. 着物と合わせるバッグ

    着物と合わせるバッグ!好きな物を買ってコーデする。

  6. 棚を使った着物の収納について

PAGE TOP