着付け教室ayaaya’sのメニューと料金について

 

募集中のグループレッスンはこちら

はじめて着付けグループレッスン

 

レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/口コミ/ネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り /帯結ばない帯結び動画/

 

 

2024/6/9改訂

基本事項

着付け教室ayaaya’sは生徒さんが楽しく着物ライフを過ごせるように、サポートいたします。
下記メニューに関して、コースを受講してくださった方が、着付け教室の生徒さんとさせて頂いております。着付け教室の生徒さんは、LINEグループに参加していただき、アフターフォローをさせていただきます。
コースを受講した皆様は、着付け教室ayaaya’sの会員(生徒さん)となり、入会費は無料です。
LINEグループでは、習った事の生徒さん限定動画を見て頂けます。転載転用は厳禁です。
はじめて着付けグループレッスン以外は、レッスンスケジュールからお好きな日にちを選んで頂いております。

 

①はじめての着付け教室6回コース動画付き

二人以上のグループレッスン・・・¥39000(税込)(全6回)詳細
個人レッスン・・・¥49000(税込)(全6回)

レッスンの様子
オンラインレッスン・・・¥55000(税込)(全6回)と(着物小物説明1回)

レッスンの様子

お支払いは一括お支払いとなります。
※土日の個人レッスン・・・+4000円
レッスンの時間は約1時間半片付け含み1時間45分です。

※完全マンツーマンレッスンを強くご希望の場合は別お代金となります。

【内容】
1回目・・・襦袢や下着、着物の着方
2回目・・・半幅帯の結び方
3回目・・・半幅帯復習
4回目・・・お太鼓結びの方法
5回目・・・お太鼓結びの方法
6回目・・・別手順でお太鼓結びもしくはアレンジ 総復習

着付け教室ayaaya’sのお太鼓結びは、短くても長くても結べるお太鼓結びが習得できます。
通常版のお太鼓結びも2通り習得できます。

カリキュラム(着物着方・半幅キャンディ結び・お太鼓結び)以外は、単発もしくは中級コースで取得ねがいます。

カリキュラムには二重太鼓は入っておりません。

※※※※※※※※※※※※
師範のお免状取得の方、
現在着付け教室をされている方、
今後着付け教室を開きたい方は
着付け講師コースを受講頂くこととなります。→技術と運営方法を同時に習える、着付け師講師養成コース

他着付け教室と併用でレッスンをされる場合は、事前におっしゃってください。

 

お申し込み

着付け教室 個人 グループレッスン

 

お申込みはこちらからお申込みフォーム

生徒さんへの特典必ず読んでほしい事、スペシャル10項目

※※※師範のお免状取得の方、現在着付け教室をされている方、今後着付け教室を開きたい方は着付け講師コースを受講頂くこととなります。
他着付け教室と併用でレッスンをされる場合は、事前におっしゃってください。

はじめての着付け教室グループレッスン

動画つき経験者さん着付け5回コース詳細

59000(税込)(全5回)(一括お支払い)
オンライン着付けレッスン可能

お支払いは一括お支払いとなります。
※オンラインレッスン・・・+6000円
※土日の個人レッスン・・・+4000円
レッスンの時間は約1時間半片付け含み1時間45分です。

※完全マンツーマンレッスンを強くご希望の場合は別お代金となります。

※※※※※※※※※※※※
師範のお免状取得の方、
現在着付け教室をされている方、
今後着付け教室を開きたい方は
着付け講師コースを受講頂くこととなります。→技術と運営方法を同時に習える、着付け師講師養成コース

他着付け教室と併用でレッスンをされる場合は、事前におっしゃってください。

最初の2回程は、襦袢と着物を見直す方が多いですが、自由にメニューを組んでいただけます。

 

【メニュー】

●●●自装(自分で着る)●●●

補正と襦袢の見直し、衣紋を抜く方法やなりたい衿元
着物を綺麗に着る方法
長襦袢100本ノック(100本もやっていないけれど衿合わせを徹底的に)
おはしょり調整
サイズの異なる着物を着る時の工夫レッスン
自分で浴衣・帯結びレッスン
袋帯・兵児帯で後見結び
名古屋帯アレンジ リボン太鼓・猫耳 など
兵児帯のアレンジレッスン(銀座結び・銀座結び風・立て矢結び・薔薇結び・帯結ばない帯結び等)の中から3つ
半幅帯のアレンジレッスン(パタパタ結び・ダブルリボン・リボンパタパタ・リボン・文庫結び・風船太鼓・はさこ結び・貝の口・吉弥結び・矢の字・ウサギ結び・ネコ結び等)の中から3
短い名古屋帯でお太鼓結び(ルミちゃんアヤちゃんお太鼓結び)
礼装 訪問着
礼装 二重太鼓
伊達襟のつけ方
女袴の着方
銀座結び(袋帯)
銀座結び(名古屋帯)
着物コーディネートレッスン
事前調査なし箪笥診断(レッスン1回分)
事前調査付き箪笥診断(レッスン2回分)
復習レッスン
各種お悩み相談

 

●●●他装(人に着付け)●●●(身内やお友達に着付けするための他装レッスン)

人に着付け 襦袢 半幅
人に着付け 着物と半幅いろいろ
人に着付け お太鼓結び
人に着付け 浴衣・帯結び
人に着付け 二重太鼓(身内に結ぶ二重太鼓)
七五三男の子(37歳)
七五三女の子(3歳7歳)付け帯でない場合は、2コマ
お宮参り、産着についてと行事の着物の座学など(カメラマンさんや着付け師さん向け)
女袴の着付け方
復習レッスン
各種お悩み相談

振袖着付け他装は除く

生徒さんへの特典必ず読んでほしい事、スペシャル10項目

6回以上のコースを受講してくださった方は、着付け教室ayaaya’sの生徒さんとなり、お得情報を配信したり、一緒に沢山おでかけ企画に参加できます♡レッスンスケジュールをご覧頂き、グループレッスンもしくはマンツーマンの枠からお日にちお決めください。

お申込みはこちらからお申込みフォーム

 

③中級コース着付け教室・・・詳細

~継続回数券コース~

2レッスンの時(90分)

マンツーマンの時(70分)

はじめての着付けコースや、経験者さんの着方コースを受講された生徒さん対象
中級コースは回数券のような感じで連続して受講しなくても大丈夫です。
回数券継続コースで、着物を楽しんで継続され、なんどでも継続してお申し込み頂けます。
茶道などの習い事のように、月1回・月2回・数ヶ月に1回通うなどでも構いません。一生通って頂いても大丈夫です。笑
もちろん通っていただかなくても、はじめての着付けコースと、経験者さんコースや振袖はじめてコース受講の方は、入会金などはなしで、一生着付け教室ayaaya’sの生徒さんとして、おつきあいさせてくださいませ。

好きなメニューを6回に分けてレッスン・・・¥35000(税込)(一括お支払い)
好きなメニューを8回に分けてレッスン・・・¥44000(税込)(一括お支払い)
好きなメニューを12回に分けてレッスン・・・¥57000(税込)(一括お支払い)

中級レッスンは2人以内のグループになる時があります。
※※※※※※※※※※※※
師範のお免状取得の方、
現在着付け教室をされている方、
今後着付け教室を開きたい方は
着付け講師コースを受講頂くこととなります。→技術と運営方法を同時に習える、着付け師講師養成コース

他着付け教室と併用でレッスンをされる場合は、事前におっしゃってください。

 

【メニュー】

●●●自装(自分で着る)●●●

補正と襦袢の見直し、衣紋を抜く方法やなりたい衿元
先生に着付けをしてもらって、そのまま外出する(継続回数券コースは、お越し頂くと着付け依頼も承ります)
夏着物のことについて長襦袢から学ぶレッスン
着物を綺麗に着る方法
おはしょり調整
サイズの異なる着物を着る時の工夫レッスン
自分で浴衣・帯結びレッスン
袋帯・兵児帯で後見結び
名古屋帯アレンジ リボン太鼓と猫耳
兵児帯結びのアレンジレッスン(銀座結び・銀座結び風・立て矢結び・薔薇結び・帯結ばない帯結び等その他いろいろ)の中から3つ
半幅帯結びのアレンジレッスン(パタパタ結び・ダブルリボン・リボンパタパタ・リボン・文庫結び・風船太鼓・はさこ結び・貝の口・吉弥結び・矢の字・ウサギ結び・ネコ結び等その他いろいろ)の中から3
帯結ばない帯結びレッスン(沢山ある中から2種~3種まで)
固い、短い、家にある名古屋帯などを攻略アレンジするレッスン
短い名古屋帯でお太鼓結び(ルミちゃんアヤちゃんお太鼓結び)
長襦袢100本ノック(100本もやっていないけれど衿合わせを徹底的に)
礼装 訪問着
礼装 二重太鼓
礼装 伊達襟のつけ方
礼装 黒留袖の着方
女袴の着方
銀座結び(袋帯)
銀座結び(名古屋帯)
着物コーディネートレッスン
事前調査なし箪笥診断(レッスン1回分)
事前調査付き箪笥診断(レッスン2回分)
ガッツリ復習レッスン
復習レッスン
各種お悩み相談

 

 

●●●他装(人に着付け)●●●(身内やお友達に着付けするための他装レッスン)

人に着付け 襦袢 半幅
人に着付け 着物と半幅いろいろ
人に着付け お太鼓結び
人に着付け 浴衣・帯結び
人に着付け 二重太鼓(身内に結ぶ二重太鼓)
七五三男の子(35歳)
七五三女の子(3歳7歳)付け帯でない場合は、2コマ
お宮参り、産着についてと行事の着物の座学など(カメラマンさんや着付け師さん向け)
女袴の着付け方
ガッツリ復習レッスン
復習レッスン
各種お悩み相談

 

振袖着付け他装は除く

 

 

 

④はじめてさんの訪問着と二重太鼓コース

 

とにかく早く訪問着や色無地を着て、イベントを迎えたいという方に最適なレッスンです。
47000(税込)

 

お支払いは一括お支払いとなります。

※完全マンツーマンレッスンの方・・・+6000円(オンラインはマンツーマンの値段です)

※土日の個人レッスン・・・+4000円

レッスンの時間は約1時間半片付け含み1時間45分です。

^_^

1回目・・・襦袢と着物と帯結ばない帯結び
2回目・・・着物と二重太鼓
3回目・・・着物と二重太鼓
4回目・・・着物と二重太鼓
5回目・・・伊達衿つけて二重太鼓
6回目・・・総復習

 

⑤他装 振袖着付け教室コース

59000(税込み)(6)

じめての方着物経験者の方でも他装振袖着付けができるようになるコースです。 お嬢様 お友達 お友達の娘様に お知り合い ご親戚 の方に振袖着付けができるようになります。自装振袖着付けコースについてはご相談ください。着付け講師・着付け師コースとは内容が異なります。

振袖着付けのみ単発レッスンは110000円(着付け教室の生徒さん以外は、動画のお渡しはなしとなります。)

(単発であっても振袖着付けは、他装はじめての方が1回の単発では難しいです。4回以上は必要になると思います。)

1回目・・・襦袢 補正
2回目・・・着物の着せ方
3回目・・・襦袢・着物・帯結び締め方
4回目・・・襦袢・着物帯結び・帯揚げ・帯締め
5回目・・・襦袢・着物・帯結び・伊達衿
6回目・・・総復習

新しい事ではなく復習レッスンの場合は15000円となります。

※※※※※※※※※※※※
師範のお免状取得の方、
現在着付け教室をされている方、
今後着付け教室を開きたい方は
着付け講師コースを受講頂くこととなります。→技術と運営方法を同時に習える、着付け師講師養成コース

他着付け教室と併用でレッスンをされる場合は、事前におっしゃってください。

⑥単発着付けレッスン

 

単発着付けレッスン・・・¥10000円(動画やレジメはありません)60

以後30分の追加5000円


※※※※※※※※※※※※
師範のお免状取得の方、
現在着付け教室をされている方、
今後着付け教室を開きたい方は
着付け講師コースを受講頂くこととなります。→技術と運営方法を同時に習える、着付け師講師養成コース

レジメや動画レシピは、単発レッスンのみの方にはありません。何かしらのコース受講の方のみとなります。簡単に楽しく着物着るために、研究に研究を重ねたもののため、そのようになります。

 

着付け教室ayaaya’sコースを修了した生徒さんについて

生徒さんの単発レッスン・・・1回¥6000(税込み)(20242月より)(60分)
(振袖は含まない)

●自装振袖着付けは1回¥10000円(税込)

生徒さんは単発レッスンのお方も動画が見れます。

メニューは下記からお選びください。

 

●●●自装(自分で着る)●●●

補正と襦袢の見直し、衣紋を抜く方法やなりたい衿元
着物を綺麗に着る方法
おはしょり調整
サイズの異なる着物を着る時の工夫レッスン
自分で浴衣・帯結びレッスン
袋帯・兵児帯で後見結び
名古屋帯アレンジ リボン太鼓と猫耳
兵児帯のアレンジレッスン(銀座結び・銀座結び風・立て矢結び・薔薇結び・帯結ばない帯結び等)の中から3つ
半幅帯のアレンジレッスン(パタパタ結び・ダブルリボン・リボンパタパタ・リボン・文庫結び・風船太鼓・はさこ結び・貝の口・吉弥結び・矢の字・ウサギ結び・ネコ結び等)の中から3
短い名古屋帯でお太鼓結び(ルミちゃんアヤちゃんお太鼓結び)
礼装 訪問着
礼装 二重太鼓
伊達襟のつけ方
女袴の着方
銀座結び(袋帯)
銀座結び(名古屋帯)
着物コーディネートレッスン
事前調査なし箪笥診断(レッスン1回分)
事前調査付き箪笥診断(レッスン2回分)
復習レッスン
各種お悩み相談

 

●●●他装(人に着付け)●●●(身内やお友達に着付けするための他装レッスン)

人に着付け 襦袢 半幅
人に着付け 着物と半幅いろいろ
人に着付け お太鼓結び
人に着付け 浴衣・帯結び
人に着付け 二重太鼓(身内に結ぶ二重太鼓)
七五三男の子(37歳)
七五三女の子(3歳7歳)付け帯でない場合は、2コマ
お宮参り、産着についてと行事の着物の座学など(カメラマンさんや着付け師さん向け)
女袴の着付け方
復習レッスン
各種お悩み相談

振袖着付け他装は除く

 

いろんなリクエストにお応えいたします。ご遠方の方も沢山単発でレッスンに通ってくださってます。
北海道・沖縄・鹿児島・東京・神奈川県・愛媛県などからお越し頂きました。大阪までほんとうにありがとうございます。
お昼をはさんで2レッスンということもできますので、ご相談ください。
また、現在ではオンラインレッスンも行っておりますので、世界中どこからでもWi-Fi環境とオンラインレッスンの環境がありましたら、受講いただけます。

 

 

単発浴衣レッスン(浴衣を着て、半幅帯を結ぶ)

・・・7700(税込)

こちレッスンはグループレッスンとなります。

動画レジメ付き

 

お申込みはこちらからお申込みフォーム

——————————

⑧同行ショッピング

6010000(税込)
以後305000(税込)

交通費は別途頂きます。

船場センタービルや希望の着物屋さんをマンツーマンで案内し、あなたの好みを聞き、ある程度のサイズを確認しながら
コーデを提案しつつ誘導いたします。

 

——————————-

ayaaya‘s認定着付け師・着付け講師養成コース・・・詳細

 

人に着付けをする着付け師・着付けレッスンをする着付け講師を養成するコースです。

 

ある程度着付けができて、このコースを最終的に希望される方は、このコースから受講していただくことがあります。

成人式・結婚式の参列者・七五三・お宮参り・卒業式・入学式・普段着物など、お客様に着付けができるようになるコースです。

着付け教室の先生になりたい方は、私が存じ上げるノウハウをおつたえすることとなります。価格については安いものではありません。

また、着付け師や着付け講師受講後も、継続でお悩み解決レッスン可能です。

コース修了後の追加レッスン1レッスン600060分)

コースもあります。

ayaaya’s認定着付け講師さんのための、運用運営経営アドバイスコース


新たに継続回数券コースを利用して頂いても大丈夫です。
また、着付け師や着付け講師受講後も、もっと復習をしておきたい方は、中級コースの価格でコースを組めます。その時はご相談ください。

例えば↓↓↓こんなことも学べます。

●HPやブログ記事の書き方とコツ
メニュー料金作り
新たな帯結び
着付けに関しての新たな悩み
運営方法についての相談
SNSの使い方
その他いろいろアドバイス

 

—————————–

⑨着付け師・着付け講師をすでにされている方向けのレッスン

すでに活動されている方向けのマニアック着付けコース・・・詳細

オンライン可(マンツーマンのみ)
着付け講師の方
着付け師の方

 

——————————-

【着付けのご依頼】詳細

振袖・・・¥12000円(成人式当日(税込)成人式当日15000
留袖・・・¥8000(税込)
訪問着 ・・・¥8000(税込)
卒業式などの袴・・・¥7000(税込)
小紋(ふだん着物) ・・・¥6000(税込)
浴衣 ・・・¥5000(税込)
七五三・・・¥8000(税込)

当日着物小物、持ち物などのコーデ相談は1レッスン6000 60分

簡単ななアドバイスなどのやりとりは除く

 

ヘアセット・・・¥3000円(税込)

(簡単なもの 複雑和髪などの長時間かかるもの除く)

(ショートヘアのアップスタイルもできる範囲で行います)

<出張着付けについて>

~2㎞ 無料

2~10㎞ 1100円

10~20㎞ 2200円

別途必要時、駐車場代がかかります。

※上記以外は応相談

 

ayaaya’s認定の着付け師・着付け講師さんはこちら

(ayaaya’s認定証をお持ちの方)(盾)

 

★関東 神奈川県横浜市

●alohaskimono HP

★オランダ

晴レル屋HP

 

★関西 大阪府

紫野きものHP


福井県大野市

ともみちゃんHP

 

 

 

————————————-

【前撮り後撮りについて】

詳細はこちらをご覧ください。

メニュー料金

前撮り後撮り、フォトアルバム集

フォトアルバム

 

—————————————

着付け教室ayaaya’sでは、着物が着れるようになって、楽しい着物ライフをみなさんが手に入れることができるよう、取り組んでいます。

生徒さんや出会った着物友達皆様と一緒に、着物を着て笑顔になれたらいいなと思っています。

着物が着れるようになったらこんなことが待っています。

一緒に着物ライフを楽しみましょう♡

着物ブログ

  1. 着付け教室ayaaya’s(大阪)です。 4回め…

  2. 着付け教室の先生の、ピアス中心着物コーディネート…

  3. 浴衣グループレッスン 着付け教室ayaaya’s…

  4.  着付け教室ayaaya’s(大阪) yさんの中…

  5. オランダのトリコさん 着付け師コース後の相談レッスン…

  6.  着付け教室ayaaya’s(大阪) 生徒さん同…

  7. 着付け教室ayaaya’sです。(大阪淀川区) …

  8. 着付け教室ayaaya’s(大阪) 中級回数券…

  9.  着付け教室ayaaya’s(大阪)の 着付け師…

  10. 大阪の着付け教室 はじめての着物 お太鼓結びレッスン…

  11. 着付け教室ayaaya’s 大阪 中級でくしゅく…

  12. 着付け教室ayaaya’s(大阪)生徒さんとレッ…

最近の記事

PAGE TOP