大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
目次
着付け教室の先生が美容師国家資格取得を目指した話 その2
2023年7月オールウェーブを習いました。
新しいウィッグにパーマをあてて、ローションをたっぷりつけ、スタート。
渦巻きからスタート。何もかもが未知の世界でした。
私は大阪モード学園美容通信学科に通いました。
自分が今まで通ったいろいろな学校の中でも厳しい学校だと思いますが、改めて礼儀正しさ、マナーや人にたいしての謙虚さなどを学んだ気がします。
数十名を一人で教えられる先生。とてもわかりやすく的確な言葉で指導くださりました。
毎日通学し補講も残り、がんばっていると、席が遠くても仲良しの仲間ができました。3月に仲良くなったhさんとaちゃんは、最後まで面倒臭い小言も聞いてくれる仲なりました。弱音も沢山はきました。
オールウェーブって美容師になったら使うん?いらんのじゃないん?
てみんな口を揃えて言っておりましたが、私はヘアセットも習いにいったり日頃から美容師さんと話すことも多く、結構現役美容師さんでヘアセットされる方は、オールウェーブは基本がつまってるといいます。それに着物では成人式でも私達の普段着物オシャレ界隈でも、フィンガーウェーブが流行っていて、フィンガーウェーブのウイッグがあるほどです。
朝ドラでも松嶋菜々子さんが、オールウェーブのサイドの形そのまんまされてました。
というわけで、一年の夏ウェーブスタートしましたね。
暑い中、7.8月は汗びっしょりになりながら学校
いきました。私は朝学校行ったら着て行った服汗びっしょりなので脱いで毎回着替えてました。
保育園にチャリで行き、駅まで10キロ近くあるリュックを背負っていると、滝汗です。
ウェーブ、割れてますね。抑えるポイント力の入れ方は3年になり国試前になるまでつかめませんでした。
力をガチガチにいれ、おさえつけてウェーブつくってました。
水の分量も大事ですが、コツも必要。
一年生の夏、久しぶりの学校。学校に通うのが久しぶりすぎてとても楽しい毎日でした。
そして、ずっと支え合える仲間が増えました。
みんな本当に優等生。わからないところ沢山おしえてくれました。感謝しかない。
帰りに一緒になったkちゃんと、通りかかったsちゃんに声をかけて。5人で飲みに。
運命やな。
美容学校の通信科で得たものは、クラスメイト、仲間もでした。
わたしはラッキーガールかもしれません。最初の席離れたりしてたし、たまたまのみに行かないと、こんなに仲良くなかったかもしれません。
普通、美容学校の通信科は、黙々と一人で自分が合格するためだけに、通ったり成し遂げるイメージで、大半の方はそうなのかもしれませんが、比較的大阪モード学園は、良き仲間にも出会える場所なのかもです。
おそらく他校より愛のある厳しさなので、そこを一緒に頑張り続けたクラスメイトは一生の宝です。
良き学校、良き仲間、良き先生に
出会えた場所です。
一年生が終わりました次は2年生。
つづく。
レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/口コミ/ネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り/ 着物コーディネート/HP/帯結ばない帯結び動画/ブログカテゴリ