【半衿 付け方 縫わない!】安全ピン特集

半衿 付け方 縫わない 簡単 安全ピン

【半衿 付け方 縫わない!】安全ピン特集

 

大阪着物着付け教室ayaaya’s(アヤアヤズ)HPです。

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。

レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/口コミ/ネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り/

着物コーディネート/HP/帯結ばない帯結び動画/ブログカテゴリ

 

今回のブログは、半衿の簡単な付け方について。

【半衿 付け方 縫わない!】安全ピン特集

私は着付け教室を運営していて、着物を着たい方が、簡単にらくに着物を着ることができるよう、毎日楽しく考えています。着物着付けの中でさまざまな面でつまづくことがあり、


『半衿のが上手に付けれない。』
『裁縫が苦手』
『針と糸を使って縫うのが面倒くさい』
『不器用だから付けたり外したりできない』
『毎回付け替えたり、面倒でやってられない
『半衿つけに時間がかかりすぎる』
『本当は柄の半衿とか沢山着物と合わせたいが、気力がない』
『着物の衿に添わず、波打ってプカプカしてしまう』
『縫ったら1時間もかかってしまう。』

等、沢山の悩みを聞いてきましたし、私自身がそうでした。
実際半衿を縫っていたころは、はじめて半衿を縫った時は、不器用なので1時間半もかかったし、慣れてきてもがんばっても20分くらいかかっていました。

そんな時、着物友達が安全ピンや両面テープ半衿をつけていることを聞いて安全ピンで付け始めました。安全ピンで付け始めてからは、どうやったら波打たないか、つねに考えて、アップデートしては動画にしたりしています。
さて、1番簡単な半衿の付け方からご紹介していきますね。

 

【半衿 付け方 縫わない!】安全ピン

 

1.1番簡単な半襟の付け

持っている半衿を半分に折って片面にだけ半衿をつける方法です。1分くらいで付けれるのではないでしょうか。
手持ちの半衿を使ってチャレンジできると思います。

 

 

 

2.刺繍リボン(5.5㎝くらい)を半衿にし、安全ピンで縫わずにつける方法の動画

簡単なのは簡単なのですが、幅が5.5㎝前後のリボンが必要となってきます。でもこれさえゲットすれば、とても楽に半襟を付けることができます。刺繍リボンはいろんなネットショップで売っているので、自分の半襟の幅のサイズをはかって、購入するのをおすすめします。

刺繍リボンのネットショップ
HANACAFE
楽天

 

 

3.半襟を安全ピンで縫わずに付ける方法、1番オーソドックス

3年前ほどに、はじめてYouTubeにアップした動画です。衿芯をいれてから半襟を付けるというのをSNSでアップしたら、みなさますごく驚かれていました。安全ピンでつける方法は、この時のやり方から少しアップデートしているので、またYouTubeにアップせねばです。

 

半衿を縫わないで付ける方法を習得したら、着物コーデの世界が広がります。

私自身、元々は半衿を沢山付け替えて着物コーデをするタイプではありませんでした。針と糸で縫い、1時間半かけて半衿をつけていて、最初は白半衿で毎回同じ半衿で過ごしていました。
毎回同じ半衿をつけていたら、ファンデーションが半衿についたり、半襟が黒ずんできたりします。どうしたもんだかなぁと思って過ごしていたり妥協していました。
でも、半襟を簡単に縫わずにつけるようになってからは、いろんな半襟の柄を楽しめるようになったり、着物コーデの幅がぐんと増えて、とても楽しい着物ライフへとさらに変化しました。
着物コーデによって、テイストによって半襟をらくに、簡単に時短に付け替えることができるなんて、当時の私からしたら魅力的すぎます。

 

半襟を縫わずに安全ピンで簡単につけて、着物コーデを楽しんでいる写真

 

半襟を付け替えて楽しんでいる着物コーデブログも書いているので是非ご覧ください。

半襟を付け替えて楽しんでいる着物コーデ

皆様も是非半襟の付け替えを楽しみ、着物コーデを楽しんでみてください。

関連記事

  1. 帯締めがきつく結べない方へ届け

  2. ルミちゃんアヤちゃんお太鼓結び

    ルミちゃんアヤちゃんお太鼓結びの動画

  3. 半幅帯 簡単な結び方 浴衣に似合う動画特集

  4. 着物と合わせるバッグ

    着物と合わせるバッグ!好きな物を買ってコーデする。

  5. 着物や浴衣に使える 伸びる靴紐の先端を、切って炙る

  6. 簡単可愛い浴衣にも最適、半幅帯結び逆さリボン結び

    簡単で可愛くて浴衣や着物に最適!半幅帯結び『逆さリボン結び』…

PAGE TOP