帯結び、できあがった後に 後ろに回しにくい問題 どうする?

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。

 

 帯結び、できあがった後に

後ろに回しにくい問題

どうする?

私はまわりっこという帯板を使ってます。

ノンストレスで帯が回せます。

サテン生地を自分側にして、くるっと帯板ごとまわすよ。

浴衣シーズンでどうしても暑い時は、回した後にベリッと剥がすのもあり。

やってみて。

#帯結び

#まわりっこ

帯が回しやすい。

#着物

#着付け教室

#浴衣

#半幅帯

インスタリールを見てみて

 

 

 

 

 

レッスンスケジュール/メニューと料金/お申し込み/着付け教室について/口コミ/ネットショップ/七五三・成人式・家族写真の前撮り着物コーディネート/HP/帯結ばない帯結び動画/ブログカテゴリ  

関連記事

  1. 宝塚観劇でクリスマス気分を満喫!着付け教室生徒さんと素敵な時…

  2. 大阪の着付け教室 ayaaya’s|お太鼓結びが6回でマスタ…

  3. 【大阪の着付け教室】生徒さんと楽しいランチ会♪ 着物でお出か…

  4.  着付け教室ayaaya’s(大阪) 生徒さん同…

  5. 着付け教室ayaaya’s(大阪)です。 4回め…

  6. 初めての着付け6回コースの 5回目レッスンの様子。

PAGE TOP