振袖着付け教室レッスン

振袖着付け教室

振袖着付け教室レッスン

 

着付け教室ayaaya’s  の着付けレッスンには、振袖を着付けたり自分で着る、振袖着付け教室があります。


振袖を着付けする、着るに関し当教室では自装・他装・着付け依頼にわかれます。


①振袖でを自分で着る(自装)
②振袖を、娘様(お嬢様)・ご友人やお知り合いの方に着付けする。
③成人式や特別な日にayaaya に着付けを依頼する。

 

どれも可能です。

 

こちらの生徒さんは、①振袖でを自分で着る(自装)をやり遂げました。

202成人式、ご自身で振袖を着て、成人式にいかれました。本当に素晴らしいです。細部にもこだわりがみられました。

ヘアセットはお母様がしてくださったとのこと。飾りの水引きなども自分で用意されました。自分で作り上げる成人式素敵です。


最初は衣紋がつまったり、おはしょりがすごく長くなったり、帯の位置がどんどんさがってきて大変、などの悩みがありました。

当日は、お母様やおばあさまが一緒にてつだってくださるとのことで、衣紋をひっぱってもらったり、帯を回してくださったり、後ろ側の帯の位置を高く持ち上げたり、お母様に手伝ってもらうことを整理してお伝えしました。

 

 

こちらは振袖着付けレッスンにお越しいただいたときの様子です。

当日の成人式のときの着物姿が1番美しく素敵です。成人式当日の写真もすぐに送ってくださいました。Nちゃんの振袖姿を見るととても幸せな気持ちになりました。

着付師に着付けてもらうお嬢様がいらっしゃったり、お母様に着付けてもらうお嬢様がいらっしゃったり、Nちゃんみたいにご自身で振袖を聞く気する方がいらっしゃったり、どれも素晴らしいことだと思います。

Nちゃんが成人式の振袖を自分で着付けした事は一生の宝物となるでしょう。

振袖着付けのお悩みの方は、ぜひお問い合わせご相談下さいませ。

詳しいメニューや料金に関しては、こちらをご覧ください。

メニュー料金

関連記事

  1. 推し着物コーデ YUKIちゃん大好きユキンコリニスタ

  2. 初めての着付けグループレッスン、とっても可愛い生徒さん

  3. 着物を一度習ったけれど、着方を忘れた方のための経験者さんの着…

  4. 着付け教室

    着付け教室はじめてコースみんなで終了

  5. 着付け学院で習っても自装が着れなかった生徒さん 着れるように…

  6. オンライン着付け教室 高知のMさん 他装で綺麗に着せるふだん…

PAGE TOP